「身体新変論VER 新着情報」

妊活中のトレーニングについて

2025 年 06 月 20 日

足立区西新井パーソナルジム

身体新変論VER【ヴェル】です!

 

 

妊活中のトレーニング|体づくりで授かりやすいカラダへ

 

妊活中は、食事や睡眠と同じくらい「適度な運動」も大切です。体を動かすことで血流が良くなり、ホルモンバランスの安定や子宮・卵巣への栄養供給がスムーズになるなど、妊娠しやすい体づくりに繋がります。

 

特におすすめなのが、有酸素運動と軽い筋トレの組み合わせです。ウォーキングや軽いジョギング、ヨガなどの有酸素運動は、ストレス解消や自律神経の調整に役立ちます。20〜30分程度、無理のない範囲で週に数回取り入れると、代謝も上がり冷えの改善にも効果的です。

 

また、骨盤まわりや体幹を鍛えるピラティスやストレッチも妊活に効果的。骨盤のゆがみを整え、血流を促すことで、子宮内環境を整えるサポートになります。筋肉をつけすぎる必要はなく、あくまで柔らかくしなやかな体を意識しましょう。

 

さらに、妊活中はストレスを感じやすい時期でもあります。運動は心身のリフレッシュにもつながり、前向きな気持ちで妊活に向き合えるようになります。

 

ただし、ハードなトレーニングや無理なダイエットはホルモンバランスを乱す原因にもなるため注意が必要です。体調を見ながら、心地よく続けられる運動を選びましょう。

 

妊娠は心と体のバランスが整ってこそ訪れやすくなるもの。焦らず、自分の体をいたわりながら、丁寧に向き合っていくことが大切です。